年末にりん娘が咳コンコン鼻水ズルズルで大晦日前日は39.4℃まで発熱し、私たち夫婦もなんだか喉がイガイガ。
幸いりん娘は1日で解熱したけど今度は主人が大晦日から発熱( ; ; )
お正月は家族3人で義理実家へ帰省の予定が、せっかく準備したからおいで〜と呼んでいただいたので主人には申し訳ない中2人きりでご挨拶へ。
とても美しい色合い
お義母さんは昔ながらの日本風で毎年綺麗に準備してくださいます。
私の母が用意するおせちは弟2人が昔ながらのお正月料理が苦手らしく、洋風や韓国の蒸し豚やチャプチェなどの和洋折衷。
韓国でチャプチェは祝い事で食べるお料理です。
母の作る韓国のお雑煮(떡국トック)が大好きで結婚前は毎年作ってくれたのですがこちらに嫁いで来て初めて白味噌のお雑煮を食べました♡
お雑煮も各家庭で入れる具材が違うんですよね??
主人の家は昔から白味噌にお餅だけという超超超シンプルお雑煮らしいのですが、もし他に入れるであれば何がおすすめなんでしょう。
みなさんのお雑煮事情が知りたい(^O^)/
主人不在の新年は少し寂しくもあったけど孫が手作りおせちを美味しそうに食べてる姿を見てお義母さんたちも喜んでくれたかなと思います(^^)♪
↑届くところ何でも触るので遠ざけてる図
ところで皆さん
お祝い事に用意される塩焼きの尾頭付き鯛を何と呼びますか?
私は【祝い鯛】と呼んでいましたが、主人の両親は【睨み鯛】と呼んでいます。
呼び方に地方が関係するのかな?
この呼び方も嫁いで初めて知りました。
睨み鯛
京都、大阪などの関西の一部地域で正月に飾る、塩をした尾かしらつきの鯛。塩焼きにしてから飾る場合もある。見るだけですぐには食さず、数日置いてから箸をつける風習から「睨み」の名称がある。また、石川県に伝わる伝統的な婚礼の料理、鯛の唐蒸しの別称。
引用 デジタル大辞泉プラス
あ、もう一つ嫁いでから知ったことがある。
3月3日は何の日?
何をいきなり聞くのかこの人は。と思いましたね?
ひな祭りが3月3日と認識してるのは全国共通だと思ってたら裏切られた!!
去年のひな祭り
3月3日を過ぎてお雛様を片付けたらもう片付けたの?!
片付けるのは4月4日よ〜と言われ目ん玉飛び出そうになった事があった。
お嫁に行くのが遅れちゃうよ!!!!
どうやらお義母さんの故郷では旧暦の4月3日にひな祭りを祝う風習があったそうで、それが世の常識と今まで思って来たらしい(°_°)
そういえば…
3月3日に互いの両親を誘って初ひな祭りを一緒にお祝いした時は何も言ってなかったなww
ひな祭りケーキを買ってくれたのは3月3日でしたよお義母さーん!!
世間は3月3日がひな祭りの認識だと思いますよとやんわり伝えておきました(笑)
コメント